1: 2019/03/06(水) 22:47:45.02 ID:pDNa/Bi7x
ロゴタイプって結局名馬なん?
最強馬なのか?ネタ馬なんか?
最強馬なのか?ネタ馬なんか?
5: 2019/03/06(水) 22:48:44.14 ID:IXwMZ416a
G1 3勝は凄いんちゃうん
朝日杯は微妙なタイトルやけど
朝日杯は微妙なタイトルやけど
10: 2019/03/06(水) 22:49:33.01 ID:pDNa/Bi7x
>>5
皐月賞でエピファネイアを完封したという事実
皐月賞でエピファネイアを完封したという事実
21: 2019/03/06(水) 22:51:12.76 ID:IXwMZ416a
>>10
ダービーの実況やとルメールの乗る大物本命馬みたいな扱いされている事実
ダービーの実況やとルメールの乗る大物本命馬みたいな扱いされている事実
6: 2019/03/06(水) 22:48:45.44 ID:hjqb+o9E0
G1三勝してりゃ名馬やろ
7: 2019/03/06(水) 22:48:47.99 ID:pDNa/Bi7x
もう少し重賞勝てたやろ
8: 2019/03/06(水) 22:49:11.68 ID:8f0w2b6i0
2歳G1
クラシック
古馬G1
これ勝ってるって地味に凄いやろ
クラシック
古馬G1
これ勝ってるって地味に凄いやろ
9: 2019/03/06(水) 22:49:13.25 ID:uYchn+vra
ロゴタイプは名馬やろ
名馬とネタ馬は両立するけどロゴタイプはネタ馬ではない
名馬とネタ馬は両立するけどロゴタイプはネタ馬ではない
13: 2019/03/06(水) 22:50:19.95 ID:pDNa/Bi7x
>>9
ゴルシみたいなおもしろキャラってわけではないな
ゴルシみたいなおもしろキャラってわけではないな
12: 2019/03/06(水) 22:50:17.82 ID:3LAaB/mj0
名馬やろ
歴史的名馬とは言わんけど
歴史的名馬とは言わんけど
15: 2019/03/06(水) 22:50:41.84 ID:nKjfzQ+y0
村田一誠でG2で掲示板入れる馬なんて年何頭おると思ってるんや
22: 2019/03/06(水) 22:51:23.23 ID:OemH/5tI0
朝日杯+クラシック+古馬G1勝った馬
ナリタブライアン、ロゴタイプ
名馬やぞ
ナリタブライアン、ロゴタイプ
名馬やぞ
23: 2019/03/06(水) 22:51:37.23 ID:0VAZ++pA0
名馬に決まってんだろ
種牡馬としても超一流確定でございます
種牡馬としても超一流確定でございます
29: 2019/03/06(水) 22:53:29.18 ID:pDNa/Bi7x
毎年中山記念でそこそこの走りしてるのすこ
34: 2019/03/06(水) 22:54:26.70 ID:S1WuCzAja
ダート初挑戦も一瞬勝つかと思ったわ
35: 2019/03/06(水) 22:54:26.93 ID:wJwwRBgq0
ジャスタウェイのドバイDFが好きで何回も見返すんだけど
ロゴタイプがさり気なく走ってるのすき
ロゴタイプがさり気なく走ってるのすき
44: 2019/03/06(水) 22:56:00.82 ID:S1WuCzAja
152: 2019/03/06(水) 23:14:24.48 ID:OZTKGbXR0
48: 2019/03/06(水) 22:56:49.37 ID:FSD9U6qE0
村田乗せて勝つ名馬や
いやネタじゃなくて名馬の1頭やろ
いやネタじゃなくて名馬の1頭やろ
53: 2019/03/06(水) 22:57:17.08 ID:F8goRi6k0
エピファネイアダービーはつまづいたぶんキズナが先着しただけやし
普通にやって勝ったのはロゴタイプだけ
普通にやって勝ったのはロゴタイプだけ
54: 2019/03/06(水) 22:57:18.76 ID:BRoEjggAa
ロゴタイプは2歳から7歳まで王者の走りしとったしな
あんだけ走って2桁着順無しは立派や
あんだけ走って2桁着順無しは立派や
56: 2019/03/06(水) 22:57:31.74 ID:7toogtDUd
GⅠ3勝以上の皐月賞馬
1983 ミスターシービー
1984 シンボリルドルフ
1985 ミホシンザン
1991 トウカイテイオー
1992 ミホノブルボン
1994 ナリタブライアン
1999 テイエムオペラオー
2004 ダイワメジャー
2005 ディープインパクト
2006 メイショウサムソン
2010 ヴィクトワールピサ
2011 オルフェーヴル
2012 ゴールドシップ
2013 ロゴタイプ
1983 ミスターシービー
1984 シンボリルドルフ
1985 ミホシンザン
1991 トウカイテイオー
1992 ミホノブルボン
1994 ナリタブライアン
1999 テイエムオペラオー
2004 ダイワメジャー
2005 ディープインパクト
2006 メイショウサムソン
2010 ヴィクトワールピサ
2011 オルフェーヴル
2012 ゴールドシップ
2013 ロゴタイプ
79: 2019/03/06(水) 23:02:43.64 ID:Pzq1QSG20
>>56
名馬しかいなくてちびりそうや
名馬しかいなくてちびりそうや
61: 2019/03/06(水) 22:58:59.36 ID:RocOMDc+0
モーリスに勝ったってマジなのですか?
65: 2019/03/06(水) 22:59:50.53 ID:jipfAOIR0
モーリスのダービー卿大好き
ロゴタイプはアラジンに負けた安田記念のほうがすき
ロゴタイプはアラジンに負けた安田記念のほうがすき
69: 2019/03/06(水) 23:00:36.72 ID:BRoEjggAa
今や早熟の象徴となった朝日杯馬が6歳で安田記念を勝つのはもっと評価されてええやろ
皐月賞で終わってたらただの馬やったわ
皐月賞で終わってたらただの馬やったわ
73: 2019/03/06(水) 23:01:34.34 ID:IXwMZ416a
地味に中山巧者と東京巧者兼ね合わせてるよな
104: 2019/03/06(水) 23:08:13.67 ID:9k3+3/h+0
2歳
クラシック
古馬
この3種類で全部G1買ってるのは名馬の証
クラシック
古馬
この3種類で全部G1買ってるのは名馬の証
129: 2019/03/06(水) 23:11:37.30 ID:xnii/GHx0
なんJ競馬部の場合
なんか安田記念勝つまではネタ的な意味での人気だったけども
安田記念勝ってから本当に人気馬になったって印象やわ>ロゴタイプ
なんか安田記念勝つまではネタ的な意味での人気だったけども
安田記念勝ってから本当に人気馬になったって印象やわ>ロゴタイプ
143: 2019/03/06(水) 23:13:22.55 ID:HWZo3eG40
>>129
タイムフライヤーも復活せんかなぁ
タイムフライヤーも復活せんかなぁ
162: 2019/03/06(水) 23:15:21.88 ID:D36FQhf90
>>129
基本的に逃げ馬みんな好きやからな
ド本命を逃げて完封とかほんまに強くなきゃできんし
基本的に逃げ馬みんな好きやからな
ド本命を逃げて完封とかほんまに強くなきゃできんし
149: 2019/03/06(水) 23:14:02.23 ID:tLvuxs3qa
164: 2019/03/06(水) 23:15:36.59 ID:S1WuCzAja
>>149
これマキオボーラー勝ったのほんと草
これマキオボーラー勝ったのほんと草
175: 2019/03/06(水) 23:17:03.20 ID:jipfAOIR0
>>149
マキオボーラーむちゃくちゃ好きやったわ
マキオボーラーむちゃくちゃ好きやったわ
177: 2019/03/06(水) 23:17:08.34 ID:fx33+RqAa
2016年安田直後を超えるなんJ競馬の盛り上がりは当分ないやろな
235: 2019/03/06(水) 23:21:27.15 ID:1TsKRuzw0
ロゴタイプはなんjのアイドルなんだから一般人は近寄りがたいよそら
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551880065/